[ACC 2012] 米国心臓病学会
2012年3月24日~27日 Chicago U.S.A.
急性症候性肺塞栓症(PE)患者に対するリバーロキサバンによる治療は、標準治療に対して非劣性
Harry R. Büller氏
Academic Medical Center, University of Amsterdam, the Netherlands
オランダのBüller氏らは、PE患者の静脈血栓塞栓症(VTE)発症に対する経口直接作用型第Xa因子阻害剤リバーロキサバンの有効性と安全性を検証したEINSTEIN PE試験の解析結果を発表した。
EINSTEIN PE試験は、世界各国から263施設が参加して深部静脈血栓症(DVT)の有無にかかわらずPEが確認された患者4,832例(リバーロキサバン群[15 mg 1日2回を3週間投与後、20 mg 1日1回投与]2,419例、標準治療群[エノキサパリン1.0 mg/kg、1日2回最低5日間皮下注+ランダム化後48時間以内にビタミンK拮抗薬(用量調節、PT-INR:2.0~3.0)]2,413例)を登録し、その治療効果を比較検討したランダム化臨床試験である。有効性の主要評価項目は初回のVTE再発、安全性の主要評価項目は初回の大出血と臨床上問題となる出血とした。


- [EULAR 2018]
欧州リウマチ学会 2018 - [AES 2017]
第71回米国てんかん学会 - [IEC 2017]
第32回国際てんかん学会 - [AES 2016]
第70回米国てんかん学会 - [ICAAC 2016]
第56回インターサイエンス - [ERA-EDTA 2016]
第53回欧州腎臓学会・欧州透析移植学会 - [SABCS 2015]
第38回サンアントニオ乳癌シンポジウム - [AES 2015]
第69回米国てんかん学会 - [ICAAC 2015]
第55回インターサイエンス - [ASCO 2015]
2015年米国癌治療学会議 - [SABCS 2014]
第37回サンアントニオ乳癌シンポジウム - [ASCO 2014]
2014年米国癌治療学会議 - [WCGC/ESMO-GI 2014]
第16回世界消化器癌学会 - [JCR 2014]
第51回日本リウマチ学会 - [JGCA 2014]
第86回日本胃癌学会 - [JSCCR 2014]
第80回大腸癌研究会 - [ADA 2013]
第73回米国糖尿病学会 - [JSDT 2012]
日本透析医学会 - [ACC 2012]
米国心臓病学会 - [ASCO-GU 2012] Genitourinary Cancers Symposium
- [ASH 2011]
米国血液学会 - [ASBMR 2011]
米国骨代謝学会議 - [ASCO 2011]
米国臨床腫瘍学会 - [EULAR 2011]
欧州リウマチ学会 - [ISC 2011]
国際脳卒中学会 - 第60回日本アレルギー学会秋季学術大会
- 第33回日本高血圧学会
- 高齢者早期腎癌の生存期間は、全摘より部分切除のほうが長い[2012年5月10日]
- がん生存者のための食事と運動に関する新ガイドライン[2012年5月10日]
- 白米摂取量が多いほど2型糖尿病のリスクが上昇[2012年4月27日]
- ホジキンリンパ腫患者に対する地固め放射線療法[2011年10月17日]
- マントル細胞リンパ腫に対するリツキシマブの効果[2011年8月30日]